本文へスキップ

関東民放クラブ>同好会の紹介

同好会の紹介Groups

囲碁の会ウクレレの会映画とお茶の会カラオケの会コーラスの会ゴルフ同好会写真の会グルメの会ダンス同好会陶芸の会俳句の会ビリヤードの会麻雀の会路上観察クラブ美術鑑賞クラブ旅行会アマチュア無線同好会川柳同好会SNSビデオの会書の会ケーナを吹こう会健康クラブ

囲碁の会

囲碁の会当会は民放クラブ創設以来の老舗で、月1回の例会を開催しています。会則は無く、囲碁を楽しみたい方は誰でも参加できます。

例会は毎月第3金曜日、新宿の囲碁サロン「喜楽」で行い、会費は800円です。また年1回、持ち回りで各地区民放クラブの主催で全国大会を開催しています。(写真=第25回 全国親善囲碁大会 於:東京市ヶ谷・日本棋院)

腕に自信のある方、これから習いたい方など多くの参加を待ってます。


ウクレレの会

ウクレレの会月2回、日本ウクレレ協会理事長の清水睦夫氏を先生に、1回2〜3時間ほど、数曲の演奏を練習しています。主に年2回、関東民放クラブの総会、懇親会向けですが、時折、老人ホームなどでの演奏も行っています。

今後は、初めてウクレレに触れる方も参加出来る基礎講座なども加え、新しいメンバーの確保に努めます。

参加費は1回1500円。練習は毎月第1、第3水曜日、15時〜17時。
ご参加をお待ちしています。


映画とお茶の会

映画とお茶の会「そのうち観よう」と思っているうちについ見逃してしまうのが映画。毎月会報で告知した作品を日比谷や有楽町のロードショー劇場で鑑賞。終わって「お茶」ならぬ「お酒」を楽しみながら歓談という、まことに気の置けない集まりです。

会費は不要、入館料と居酒屋代で月1回は「映画を観よう!」。(写真=恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーション)


カラオケの会

カラオケの会例会は毎月第3木曜日午後3時からです。会場は地下鉄赤坂見付駅近くの「カラオケ館・赤坂見附店」で午後6時まで。引き続き、反省会兼懇親会を近くの居酒屋で行います。参加者は平均10〜15人、会費はルーム代ワン・ドリンク付き約1,500円です。 
 歌は楽しいもの・・・。気分爽快、健康と老化防止に最適です。


コーラスの会

コーラスの会関東民放クラブ合唱団(KMG)は、オタマジャクシ(楽譜)にほとんど縁のない人たちが、仲良く楽しく歌いましょうと2001年に結成しました。

咋今は会員皆様のご理解と応援のおかげで、関東民放クラブの総会・懇親会で練習の成果を発表しています。また創立5年、10年など合唱団節目の年には、都内のホールで自主公演も行っています。2016年の15周年記念講演には関西民放クラブ合唱団も参加し、東西交流も随時行っています。

さらに対外的には、2010年から大手町日経ホールでの「千代田コーラスフェス」、2013年から横浜みなとみらい大ホールでの「国際シニア合唱祭」に、ほぼ毎年出演しています。団員は現在、女性17名・男性12名。月2〜3回の練習で素敵なハーモニーを響かせています。


ゴルフ同好会

ゴルフ同好会同好会といえばまず「ゴルフ」。第1回を昭和61年(1986)7月に東神奈川カントリーで開催して以来、平成29年9月で284回目になりました。「健康の源はゴルフにあり!」を謳い文句に、芝生、いやはやラフと林の中を駆けずり回っています。

真夏と真冬を除き、年間3〜4回、できるだけ安い料金、それにキャディ付きでスコア(新ペリア)を気にせず仲間との健康ゴルフを心掛け、親睦を図ってプレーしています。集合は現地、プレー代は各自精算、参加費は1,500円です。
 また年1回、東名阪(関東、東海、関西)の会員との交流コンペも実施しています。(写真=第3回東名阪親睦ゴルフ会 於:東京若洲ゴルフリンクス)


写真の会

写真の会現在会員数は30名弱、活動は毎月の例会と年2回程の撮影会、関東民放クラブの春の総会、秋の懇親会時に会場で作品展示、写真についての勉強会などです。

毎月の例会は各自自慢の作品を持ち寄り講評会を実施し、終了後「懇親会」に突入します。毎月の作品の中から5作品は会報にも掲載されます。

会員はセミプロからビギナーまで幅広くおりますが、モットーは「楽しく写真談義を!」です。なお、半蔵門駅そばのイタリアンレストラン「コルネット」(JFNセンター1階)店内に会員の傑作を常時展示しています。


グルメの会(食べ歩きの会)

グルメの会気の合った仲間と一緒に美味しいランチを・・・、シンプルで手軽なレジャーの極みです。全国各地区のクラブのほとんどに「食の会」類似の同好会があるのも、またむべなるかなでしょう。

イタリアの地方料理からそば懐石まで、和・洋・中のオールジャンルを網羅しています。行き先は都内や近郊の名店のランチから、季節に合わせて選んでいます。参加費は5,000円前後を基本としています。


ダンス同好会

ダンスの会会員とゲストを交えて、それぞれ、月1回の例会と初心者のためのレッスンを開催しています。例会の会場は東京・日比谷の東宝ダンスホールです。レッスンはプロの指導員が、初めての方も踊れるように丁寧に教えてくれます。その他、ダンス旅行や各種パーティーにも参加しています。

軽やかな音楽に合わせ、身体を動かし、さわやかな汗をかき、健康の維持増進のため、ぜひご参加ください。


陶芸の会

陶芸の会陶芸は最近、静かなブームです。当会は歴史も長く特徴は自分が創りたい作品を自由にできることです。初めは先生の指導に従って、手びねり、板づくり、ひもづくりなどの基本を学ばねばなりませんが、あとは何を作りたいか、形、大きさ、色そして土の選択などすべて自分で決めます。

毎週金曜日、午後2時に新中野の教室に集まり、製作開始。皿ばかり削っている人、無心にロクロを廻す人、人形や兜を作る人、何かわからないものを作っている人・・・。森勝資先生ご夫妻の指導のもと、作陶に励んでいます。


俳句の会

俳句の会最も古い歴史を誇る同好会です。五七五の最短の定型詩の世界で、自由に、楽しく無限に広がる言葉遊びに取り組んでみましょう。上手、下手は関係ありません。

毎月3題の兼題と2つの自由題、合わせて5題の句を出します。出句した自分の句や他の方の句がどのように講師や句会出席者の皆様に評価されるのか・・・。

講師は小浜杜子男先生、定例句会は毎月第2月曜日午後1時より。場所は王子駅前「北トピア」。苦吟、楽吟、忘れた字を思い出す、書いてみる。頭の体操にはうってつけです。


ビリヤードの会

毎週土曜日午後3時から、会場は下北沢駅前の「松山ビリヤード」。料金も安く(2時間で1,000円ぐらい)運動量もほどほど、高齢者には最適のスポーツで、男女・年齢に関係なく一緒にプレーを楽しめます。

道具は不要、初心者には親切に指導します。試合後は‘軽く一杯’で友情を深めます。


麻雀の会

麻雀の会男女を問わず楽しく、そして老化防止に役立つといわれる麻雀。

毎月第3土曜日12時半から、赤坂の雀荘「北」で開催。参加費は5,000円で沢山の賞と参加賞を用意しています。

平均年齢80才近い雀士が和気あいあい、ツキを呼び込む指先に力が入ります。


路上観察クラブ

路上観察クラブ400余年の歴史を持つ東京には、江戸っ子でも知らない事が、たくさんあります。

江戸の匂いがする街道、路地や歴史を感じさせる神社寺院や大学などを、時には「ランチ」を伴いながら観察します。都内が基本ですが、郊外にも足を伸ばすこともあり、新旧問わず貪欲に散策します。

散策の後の「反省会」も欠かす事のできないアイテムです。

季節も考慮し、正月には「七福神巡り」、春には「花見」、盛夏は「川遊び」、冬には「寄席」など、ほぼ年間を通して楽しめるクラブです。観察終了後は、その模様をYou Tubeで公開しています。(写真=神田川周遊クルーズでお茶の水駅脇を行く)

≫毎月の活動レポートはコチラ


美術鑑賞クラブ

首都圏にはおよそ100の美術館、博物館があり、常時格調高い特別展が開催されています。この恵まれた環境を最大限に活かし、毎月、有名美術館で古今東西の名画を鑑賞します。

月例鑑賞日に美術館入口に集合、約1時間自由に鑑賞、終了後は軽く一杯。

主催者からの招待券提供もあり、割安で入場できるのも魅力です。


旅行会

旅行会仲間と一緒の旅は本当に楽しいものです。旅先の名所・名湯を訪れ、地酒に料理を味わい、そして友との語らい。人生の楽しみが広がります。

行き先は、札幌YOSAKOIソーランまつり、青森ねぶた、立山黒部アルペンルート、飛騨高山、京都の紅葉、高野山と奈良、阿波踊り、沖縄など。

年2〜3回、1泊2日が中心です。女性、ご夫婦の参加が多く、華やいでいます。(写真=苗場プリンスホテル玄関前で)


アマチュア無線同好会

アマチュア無線同好会アマチュア無線を通して会員相互の親睦と交流を図り、無線技術の向上を目指す会です。登録会員は全国に及び、50人。毎月、全国向けと関東エリア内での定期交信をそれぞれ2回行い、情報交換もしています。

また、年1回の親睦会も開催、全国から会員が集まり、友好を深めています。

さらに、地域自治会主催の防災訓練にも参加・協力、社会貢献活動にも力を入れています。


川柳同好会

俳句と並び、世界最小の定形詩「川柳」。

俳句のような“季語”は不要、五・七・五の言葉で自分の思いを表現でき、脳の活性化や日ごろの欲求不満解消にもなる川柳を、一緒に楽しみましょう。


SNSビデオの会

SNSビデオの会ガラケーからスマートフォンへ急速に移行する中で、登録された利用者同士が同じ趣味・同一目的で交流するソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の会員が増えています。

ソフトとしてはTwitter、Facebook、他にYouTube、Instagramなどがあります。全てに共通していますが、メール以外に動画を添付するのが基本になっています。また、YouTubeには動画をアップロードできます。スマホだけで動画の撮影・編集・アップロードができます。

今後、我々も送信・制作技術・著作権などの知識をともに学び、親睦を深める時代のニーズに対応していきましょう。


書の会

手書きで文字を書くことは、日常欠かせないもの。そんな時、ちょっと時間をかけて、墨を含んだ毛筆で書くことの楽しさを味わってみませんか。書が初めての方、大歓迎です。毎月第2水曜日14時〜16時、王子駅前の「北とぴあ」で行っています。ご用意いただくものは下敷き、筆(小筆か大筆)、文鎮(重しとなるもの)、硯です。用紙と墨汁は会で用意します。会費は800円。遊び心で気軽にご参加ください。


ケーナを吹こう会

南米の民族音楽、フォルクローレの名曲『コンドルは飛んでいく』でおなじみの縦笛ケーナは、素朴でやさしい音色で、聞く人に癒しをもたらします。ケーナは値段も手ごろでコツさえ掴めば誰でも簡単に吹くことができます。日本の童謡、演歌、ポップスまでケーナ1本で演奏が可能です。ケーナがあなたの人生を豊かにします。プロのケーナ奏者やぎりん(八木倫明)さんの丁寧な指導で、誰もが名演奏家に変身! 会場はJR王子駅前の「北とぴあ」。参加費は1,800円。ケーナをお持ちでない場合、会での手配も可能です(約9,000円)。音楽初心者の方、大歓迎!


健康クラブ

健康は、今や老若男女の最大の関心事! 健康を取り戻したいが運動が苦手、面倒という方に“骨と呼吸”による「骨呼吸体操」で骨格のゆがみを改善して骨を強化し、健康で楽しく若さ溢れる身体を取り戻します。高齢の方にお勧めです! 五反田の「からだの学校・湧気塾」で毎月第3水曜日の13時半〜15時。森なおみ講師(民放クラブ会員)の丁寧な指導で和気藹々、楽しく稽古をしています。会員1,500円。運動のできる服装(素足)でご参加ください。